こんにちは。
東住(とうずみ)です。
引き寄せの法則を上手く活用する上では
「中心軸を整えること」が最優先だと思っています。
中心軸が整うと
獲得しようとしない状態
前のめりにも後ろのめりにもならない状態
どちらでもいいという感覚
になり、結果的に欲していた人、モノ、出来事を引き寄せることになります。
今回は私が思う、中心軸を整えるための
特にオススメの方法ベスト3をご紹介したいと思います。
【第1位】ディマテー二・メソッド おすすめ度:★★★★★
ディマティーニ・メソッドとは何か?
参考記事ディマティー二・メソッドについては以前記事を書いているので、こちらも参考にしてください。-
【ディマティーニ・メソッド】ブレない自分になる為の最強のメソッドを解説
どうも。東住(とうずみ)です。 今回は、以下の項目が1つでも当てはまる方向けに、最強のお薦めメソッドをご紹介します。 こんな方におすすめ ブレない自分でありたい 出来事に対してバランスの取れた見方がで ...
続きを見る
ディマティーニ・メソッドを極めることで
「物事にはプラスもマイナスもない。どちらでもいい」という確信を得ることができます。
これが中心軸が整う完成形だと思っています。
人は何かを期待するからこそ、それがなされなかった時に激しく失望します。
ポジティブな感情もネガティブな感情も偏り過ぎることで、
その反動で逆の出来事を引き寄せます。
中心軸が整うことで、
自然な形で必要な人、モト、出来事を引き寄せることができ、本来の才能も開花します。
やり方
※こちらに関しては、よろしければ以前の参考指示をご参考にしてください。 こんにちは。東住(とうずみ)です。 今回は、私が3月14日15日に参加してきたドクター・ジョン・ディマティーニ氏のブレイクスルーエクスペリエンス(以下BTE)というセミナーの体験シェアをいたします。 ... 続きを見る
参考記事
ブレイクスルー・エクスペリエンス (BTE)に参加してきた体験談〜2020年3月〜
本来はブレイクスルーエクスペリエンスというセミナーに参加しないと、正式なやり方は理解できないかと思いますが、
今回は日常生活に取り入れられそうな簡易版のワークを紹介します。
<ポジティブな面のバランス調整>
・自分の好きな特徴が、実は他人にデメリットを与えているとしたら何か?
・好きな人のAという行動特性が、実は他人にデメリットを与えているとしたら何か?
・嬉しい(楽しい、幸せ)と思った出来事が、実は自分にデメリットと与えているとしたら何か?
<ネガティブな面のバランス調整>
・自分の嫌いな特徴が、実は他人にメリットをあたえているとしたら何か?
・嫌いな人のBという行動特性が、実は他人にメリットを与えているとしたら何か?
・悲しい(ムカつく、寂しい)と思った出来事が、実は自分にメリットを与えているとしたら何か?
夜、寝る前に過去の出来事や人、その日起こった出来事を対象にアウトプットします。
ひとつの質問に対して頑張って10個くらい書き出してみましょう。
継続的にやればやるほど効果がでます。
どういう効果があるか
・人や出来事に一喜一憂しなくなる
・人間関係のストレスが減る
・良好な人間関係を築ける人が増える
・才能が開花する
・どんな時にも動じないのでリーダーシップを発揮できる
こんな効果があります。
このメソッドは、私もまだまだ勉強中ですが、
より自分らしく自由に生きていく上での最強メソッドだと確信しています。
是非一度体感してみて欲しいです。
【第2位】断捨離 おすすめ度:★★★★
断捨離とは何か?
参考記事断捨離については以前記事を書いているのでこちらも是非参考にしてください。 こんにちは!東住(とうずみ)です。 今回は「引き寄せの法則と断捨離の関係性について」の記事です。 特に、以下に該当する方に読んでいただきたい内容になっています。 こんな方に ... 続きを見る
【引き寄せ効果UP】断捨離と引き寄せの法則の関係性
スバリ、
「要らないものを片っ端から捨てて、自分の周りに置くものは本当に必要なものだけにする」です。
革命的な片付け法として、2010年には流行語対象にもノミネートされています。
「断捨離」はモノだけでなく、人間関係にも活用できます。
断捨離のやり方(3ステップ)
「とにかく捨てるだけ」と言えばそれもそうですが、具体的なステップについてご紹介します。
step
1一度すべて全部出す
クローゼットやタンスなど収納に入っているものは、一度すべて出しましょう。
家の中をすべていっぺんにやるのは相当な体力を使うので、「今日は寝室」「今日はキッチン」など区切ってやるのも良いと思います。
step
2仕分けする
1軍:今使っているもの、今後絶対使うもの、お気に入りのもの
2軍:なんとなく捨てられない思い出の品、今後もしかしたら使うかもしれないもの
3軍:1年以上触ってないもの、今後は使わないもの
このようにまずは、仕分けを行いましょう。
step
3捨てる
3軍は即捨てましょう。
2軍も基本捨てです。メルカリなどを利用して売ってしまうのも手です。
なかなか捨てられない人へ
思い出の手紙や写真であれば、画像として保存して現物は捨てる。
実家がある人は実家に送る。
しばらく触ってないもので迷うなら、
「次回断捨離までに使ってなかったら捨てる」などのマイルールを決めて対応するのも良いと思います。
私は1番迷ったのはテレビでした。
結局捨てましたが、余計な情報の断捨離になり、決断は間違っていなかったと感じています。
(ニュースなどはネットやアプリを活用すればOKです)
どういう効果があるか
・余計なものを買わなくなるので、お金が貯まりやすくなる
・空間と心に余裕ができる
・掃除が楽になる
・部屋の空気がよくなる
・運気もあがる!?
などの効果があると言われています。
私は目の前の人やモノ、出来事が、
「今の自分に必要かどうか」という感覚を身につけられるのが1番の効果だと思っています。
それが余計なものを買わなくなったり、
余計な人と会わなくなったり、
焦って行動しなくなったり、
と前のめりな行動が減り、中心軸が整いやすくなります。
【第3位】瞑想 おすすめ度:★★★
瞑想とは何か?
わかりやすく言うと
「目を閉じ、リラックスした状態で呼吸に集中すること」だと私は解釈します。
瞑想というと、ひと昔前は「瞑想?怪しい!」「宗教?」という捉え方をする人も多かったと思います。
しかし今は、
・ビジネスの第一線で活躍されている方
・有名アスリート
・海外セレブ
などもその効果を感じ、日々の生活に取り入れているようです。
瞑想を取り入れている(た)著名人イチロー、本田圭佑、レディー・ガガ、スティーブ・ジョブス、ミランダ・カー
瞑想は行為(DO)ではなく、状態(BE)とも言われ、様々な方法がありますが明日からでもできる簡単な方法をご紹介します。
瞑想のやり方
step
1床に座りあぐらをかき、目を閉じる
ポイント
・なるべく静かな場所が良いです
・蛍光灯の光など人工的な光の強い場所は避けましょう
step
2深呼吸をする
ポイント
・鼻から5秒吸い、5秒息を止め、10秒くらいかけてゆっくり吐き出す
・吐く時は口を細め、ロウソクの火を消すようなイメージが良いです
step
3約20分その状態を繰り返す
ポイント
・継続することが大事なので、はじめのうちは5分からでも大丈夫です
・当然最初のうちは次から次への雑念が押し寄せてきます。それは全然構わないので、気がついた時に「呼吸に集中しよう」と意識を呼吸に戻しましょう
step
45分くらい余韻にひたり、たたぼーっとする
ポイント
・だいぶ頭がスッキリすると思うので、ただぼーっとしましょう
・ストレッチなどをしてもいいと思います
どういう効果があるか
・ストレス解消
・免疫力向上
・思考の整理
・直感が磨かれる
・集中力が高まる
などの効果があると言われています。
私は約30分の瞑想を3ヶ月続けたことがあります(今は辞めてしまいました)が、特に集中力アップとストレスの減少を感じました。
加えて、自分の感情を内観する癖が身につきました。
前まではイライラすることがあると、そのイライラに引っ張られ、
場合によっては1日中その感情を引きずっていたこともあります。
当然、1日中イライラした感情でいる人にはそのような出来事が、
そりぁーたくさん起こりました。。。
しかし、瞑想をしてからはイライラしても、
「あ、自分イライラしていな」「なんでイライラしているんだろう」と内観する習慣がついたので、イライラはするものの、そこからの立ち直りは格段に早くなりました。
ネガティブ感情だけでなく、過度にポジティブな感情になった時も、
瞑想をすることで中心軸に戻れるのでオススメです。
まとめ
あくまで私の独断と偏見のランキングですが、全部良いと思っています(笑)
コロナウイルスや昨今の経済情勢で気持ちや感情が揺さぶられることが多いですが、そんな時にこそ慌てず焦らず中心軸を整えることをお勧めします。
どなたかの参考になれば幸いです。
今回もお読みいただきありがとうございました。
東住(とうずみ)