こんにちは。
東住(とうずみ)です。
今回は、
「完璧主義の3つのデメリットとその改善方法」について記事を書きた
(もちろん完璧主義にもメリットはありますが、
もくじ
なぜこの記事を書くのか
それは私も以前まで、
かなり完璧主義的な要素が強く、
(
理想もプライドも高く、かつ人目を気にするので、
「完璧に物事を進めるための調査に何時間も費やして、
なんてことも結構ありました。
しかし現在では、
色んな本を読んだり、
セミナーに行ったり
アウトプットをしたり、
様々な学びを実生活に落とし込む中で、
思考のバランスが整い、
そのため、「完璧主義」の改善方法については、
では、さっそく進めていきます。
完璧主義者の特徴
それは「許せない人」です。
理想が高く、物事が思った通りにいかないと許せない。
思った通りにいかないと許すことができないので、
納得がいくまでに異常なまでに時間を費やす(調査、修正、
もしくは
納得できないものはやらない
といった特徴があります。
その背景には、
「失敗したくない」や「恥をかきたくない」という感情が隠れています。
【デメリット①】 自分や他人のことを責めてしまう
自分や他人に対して求める基準が高いので、
やろうとしたことができない時、
それが自分であれ、他人であれそれを責めてしまいます。
しかし、最初から完璧に出来る人なんていません。
余程の天才でもない限り、最初はみんな思ったように出来ません。
それは当たり前のことです。
そんな当たり前のことに「できない」
【デメリット②】 ありのまま自己表現することができない
何か新しくチャレンジしようかなとか、
感じたことを人に伝えてみようかな、
と思った時に1番大事なことは、まず「アウトプット」してみることです。
アウトプットするからこそ、
何か良い意見がもらえて改善できたり、
また新しい次のアイディアが出てきたりします。
完璧主義の人は
「アウトプットをしない」もしくは「
成長につながりにくいというデメリットがありま
【デメリット③】 成長が遅くなる(何かを始める際に時間がかかる)
何かをやろうと思ったときに、
「それは大丈夫なのか」
「リスクがないのか」
「正しいのかな」
と
ネットで調べたり、人に聞いてみたりと、とにかく情報収集をします。
そうしているうちに、
さらにまた新しい情報が入ってきて、それに対して
どうなの?大丈夫なの?と情報収集に
「時間」と「労力」を使ってしまう。
しかし、大抵のことはやってみないとわかりません。
わかるはずのないことへの調査に時間と労力を費やしてしまう。
これが成長のが遅くなる原因です。
遅くなってもスタートするならまだしも、結果「やらない」
改善方法
完璧主義の人は
うまくいかないことや失敗することへの恐れが強いと言えます。
そのため、
うまくいかないことや失敗すること = 悪いことでない
うまくいかないことや失敗すること = メリットもある
と認識を変える必要があります。
その認識を変えるためのおすすめワークを一つご紹介します。
完璧主義改善ワークstep
1これまでの人生であなたが失敗したり、
step
2その中で得に感情が強く反応するものを5つ選ぶ
step
35つ選んだ中で一つ一つに対し、
以上
真剣に向き合えば向き合うほど強力なワークです。
すぐに改善することは難しい人もいるかもしれませんが、
思い立った時に何度もやってみることをお勧めします。
そして参考までに
「プラスな出来事」と「マイナスな出来事」への解釈を変えるきっかけになる、
おすすめの書籍もありますのでご紹介させてい
気になった方はチェックしてみてください⬇️
(amazonのページに飛びます)
以上
今回もお読みいただきありがとうございました。
どなたかの参考になれば幸いです。
東住(とうずみ)